観光
する
【鯉の泳ぐまち】しまばら湧水館
しまばら湧水館は
「鯉の泳ぐまち」の中心にあり、
昭和初期に建築したもので、
木造瓦葺平屋の屋敷です。
平成15年から平成17年にかけて
島原市が当時のままの姿に整備しました。
島原の湧水めぐりなどを楽しむ際に
利用してもらおうと、
” 湧水館 ”と命名しました。
縁側から眺める5月のツツジ、
11月頃のツワの花などは特に綺麗で、
心休まる静かな場所。
湧水館のナニコレ?
しまばら湧水館には
七不思議があります。
そのうちのいくつかを紹介します。
襖(ふすま)の溝が一方通行!?
一般的な襖は左右に分けて真ん中で揃える形になっていますが、ここの襖は真ん中でずれることのないよう襖1枚分ずつで溝がとまっています。
掃除もしやすく、見た目も美しい画期的なものです。
かんざらしの手作り体験ができる!
しまばら湧水館では、
島原名物かんざらしの
手作り体験ができます!
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
開館情報 | 年中無休 |
入館料 | 無料 |
住所 | 長崎県島原市新町2-122 |
体験時間 | 1日6回実施 ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~④14:00~ ⑤15:00~ ⑥16:00~ |
所要時間 | 30分程度 |
体験料 | 500円/1名 |
予約 | 予約が必要です。 ※6名以上の団体様は前日までにご予約ください。 |
お問い合わせ先 | お電話:0957-62-8102 公式HPhttp://shimabaraonsen.com/yuusuikan/ |
2019.05.04